スリーエスの使用機材はプロ仕様です。
〜良い仕事は良い道具から 使用機材の選定にも妥協はしません!〜
数々の現場の原状回復をしてきた実績があります。
特殊清掃作業における機材選びの重要性
スリーエスでは、事件や孤立死、自殺など、何らかの形で人がお亡くなりになったお部屋の清掃・遺品整理はもちろん、完全脱臭・除菌、原状回復を目指しております。
良い仕事をするために、道具選びや使用機材には妥協することなく、常にその機材のパフォーマンスを最大限発揮できるようと知識やテクニック、経験で培ったノウハウを活かし、最善の作業を尽くしております。
オゾン脱臭機(Panther J)
|
|
![]() |
あらゆる間取りのお部屋の脱臭作業を短時間で効率よく行うため、業界最高水準のハイパワーオゾン脱臭機を使用しております。
小型ながら800㎥の大規模スペースにまで対応しており、プラズマ×オゾンでの強力脱臭を可能としております。 低騒音で、近隣の方々に迷惑をかけることなく、ハイパワー脱臭が可能となっております。 また、以下の脱臭機と2台を使い分けたり、時には同時に稼働させたりすることで、間取りの大きなお部屋や、戸建て等、1階・2階に分かれているような物件にまで幅広く対応しております。 さらに詳しい脱臭詳細に関しては「オゾン脱臭」ページをご覧ください。 オゾン生成量:7,500mg/hr |
オゾン脱臭機(オゾンプレミアム10)
|
|
![]() |
部屋内の除菌・消臭のためにオゾン脱臭機を使用しております。
オゾン分子は有機物、無機物のどちらにも効果的で、芳香剤などのように臭いを分子で包むのではなく、臭いの元から分解するため、高い脱臭効果を得ることができます。 また、オゾンがカビ菌や細菌の細胞膜を破壊することで溶菌作用を引き起こし、瞬時に除菌することも可能となります。 ノズル式のオゾン脱臭機を使用し、部屋内にムラなくオゾンを充満させ、臭いを断ち切っていきます。 オゾン生成量:1,700mg/hr |
フォグマスター
|
|
![]() |
フォグマスターと呼ばれる電動ミスト噴霧器を重宝しております。
通常の噴霧器では薬剤の粒子が粗く、部屋内に噴霧すると、大切なご遺品や部屋内設備を濡らしてしまうことになります。 その点このフォグマスターは粒子の大きさが7~30μ(ミクロン)と非常に細かく、大切な遺品を濡らすことなく消臭除菌を可能にしてくれます。 また、噴霧距離も最大12mとパワフルで、ワンルームであれば玄関から部屋の隅々まで効率よく薬剤を噴霧することが可能です。 |
臭気測定器
|
|
![]() |
特殊清掃による臭気の確認を双方の鼻だけでなく、測定器を使用し、目に見える形で確認いたします。
汚れのように「ある・ない」では判断できないものが「臭い」になります。 数値で確認することで目に見える形で臭いについてご説明させていただきますのでご安心ください。 生活臭のするお部屋が20~30、腐敗臭のするお部屋では500以上を示す現場がある中で、スリーエスではその数値を1~2のレベルまで脱臭していくことを目指しております。 |
着圧式噴霧器
|
|
![]() |
先ほどご紹介したミスト噴霧器だけでなく、着圧式の噴霧器も常備しております。
部屋内に遺品が残っている場合はミストの方が重宝しますが、汚染箇所によって、内装材など粒子が粗い方が効果的な場合には着圧式の噴霧器を使用します。 様々な倍率の薬剤が設定されており、お部屋の状況にあった薬剤を瞬時に判断し作業にあたります。 着圧式で電気がなくても使用できるので、用途の幅も広く、主に汚染物の消毒等に使用します。 |
乾湿両用掃除機
|
|
![]() |
乾湿両用の掃除機を多用します。部屋内には腐敗が始まったご遺体から様々な害虫が発生しています。
それらを初段、見える部分ですべて吸い取り作業の効率化を図ります。 また粉塵フィルター付きですので、体液が流れ、輪染みになったコンクリート部分を切削・研磨する際にも、その細かな粉塵を逃さず吸い取ることのできる優れものです。 水があっても吸引力が落ちることなく、特殊清掃後におけるホコリ除去や害虫駆除にも役立ちます。 こちらの掃除機はすべてパーツがバラバラになるので、作業を終えた後はすべて洗浄、除菌し、常に清潔に保った状態で作業に当たっております。 |
発電機
|
|
![]() |
特殊清掃を行う現場には、電気が通っていないお部屋も多々あります。
他業者では電気が通っていないと一部機材が使用できないなどと注意を促している業者もありますが、スリーエスにおいてはその心配はご無用です。 たとえ電気が通っていなくても質の高い技術を担保できる環境を整えておりますのでご安心ください。 ガソリンを使用するので、近隣様への配慮を十分に注意し、騒音等に関しても細心の注意を払って使用いたします。 ※外へ排気ガス及び一定の騒音が発生します。それらを排出するための十分なスペースが確保できない場合に関しては使用を控える場合もございますのでご了承ください。 |
静音台車
|
|
![]()
|
遺品整理作業中に大きなものがあってもご安心ください。
台車を駆使して少ない人数で効率よく作業を行います。 スリーエスでは台車に関しても大・小の2種類を用意し、用途にあった無駄のない作業を行うことが可能です。 またこの使い分けによって壁などへのキズ防止を徹底しております。 さらに、静音台車を使用しておりますので移動時にはほぼ無音の状態で運搬が可能です。 |
投光器
|
|
![]() |
特殊清掃をご依頼される方の中には、部屋内での作業が外から見えないように行ってほしいと希望される方がいらっしゃいます。
その際には玄関のドアはもちろん、室内のカーテンも閉め切っての作業となります。 電気が止まっている場合もあるので、投光器を使用して汚染箇所の汚染具合を正確に判断していきます。 場合によっては数台で汚染箇所を照らし、作業にあたります。 弊社の経験ですと、お亡くなりになられていた場所によってはたとえ電気が通っていても、見えづらい場合が多々ありますので投光器を駆使することで間違いのない作業を行うことが可能です。 |
サーキュレーター
|
|
![]() |
先述でご紹介したオゾン脱臭機を使用する際にはお部屋の状況に合わせてサーキュレーターを並行して稼働させます。
オゾンは空気よりも重たい性質を持っているため、室内の一か所にのみオゾン分子が滞留することを防ぎ効率よく部屋全体にオゾン分子を撹拌することが可能です。 |
防毒マスク
|
|
![]() |
人が亡くなったお部屋には思わぬ細菌が潜んでいます。
それらは目に見えないため、十二分に注意が必要です。 そのためスリーエスのスタッフは全員防毒マスクを着用し作業にあたります。 初めて部屋内の除菌を行うときはもちろんのこと、汚染物の撤去中も防毒マスクは欠かせません。 また、オゾン脱臭機を稼働させた後も、濃度の高いオゾン分子は人体に悪影響であることから、防毒マスクを着用した状態で入室していきます。 |
防護服等
|
|
![]() |
作業中空気に肌が触れないようフード付きの防護服、防毒マスク、ゴーグル、手袋、長靴、さらにはシューズガードををして作業を行います。
防護服に関しては1度着用したら必ず消毒後、廃棄処理をしております。 常に着用するときは新品を使用することで、気持ちを引き締めご遺族様の一員として作業に当たります。 |
作業車
|
|
![]() |
作業車には会社名やその他、特殊清掃業者を特定するような表記をあえてしておりません。 スリーエスでは特殊清掃・遺品整理ともに、ご依頼者様のプライバシーに配慮し、現場へお伺いしますのでご安心してお呼び付くださいませ。 |
トラック(2tアルミボディタイプ)
|
|
![]() |
大切な遺品を安全にお運びするためにアルミボディの箱車トラックを使用しております。 ペイントは会社名のみとなり、遺品整理や特殊清掃業者を特定するような表記をしておりません。 特殊清掃・遺品整理ともに、ご依頼者様のプライバシーに配慮し、現場へお伺いしますので愛知県・名古屋から~その他地域のお客様、ご安心してお呼び付くださいませ。 |