愛知県岩倉市にて遺品整理・特殊清掃を行いました。
作業前
作業後
目次
身寄りのいない方の遺品整理を通じて
孤立死から見えるもの
遺品整理には様々な形があります。弊社ホームページ内にてご紹介させていただいているように、生前整理や病院でお亡くなりになられた方の整理はもちろんのこと、今回のように孤立死された方の整理作業も私たちの大切なお仕事の一つです。
作業前に特殊な薬剤を配合した消毒剤を居室内へ散布し、故人様の遺品を一つずつ、丁寧に整理していきます。
部屋の中は整頓され、非常に整然としていましたが、今回の案件では故人に身寄りがいなかったことから、死後およそ3カ月後に弊社が作業を行う運びとなりました。
プロの判断
特殊清掃は見積を出してからどれだけ早く作業に取り掛かることができるか、これが非常に大切になります。
写真のような状態が放置されることで害虫が湧き続け、部屋へ与えるダメージが良くなることはありません。
そのため、弊社では見積に伺った時点で管理会社様やオーナー様へ今後どれぐらいのペースで話が進んでいくのかを十分に打ち合わせさせていただきながら話を進めていきます。
見積時には床上で止まっていた体液が、実際に作業へ入ってみると床下まで・・・ということも珍しくありません。
常にこの先の現状を見据えて見積を算出し、脱臭完了までのプロセスをご提案させていただきます。
リフォームのご提案もお任せください。
解体・特殊清掃作業を行います。
床上のフロアタイルを剥がすと、予測通り根太をつたって体液が基礎まで浸透しておりましたので、ここに特殊な薬剤を吹きかけ、清掃をしながら同時に除菌を行います。
この時点ではまだまだ、かなり高い腐敗臭を感じられましたが、クロスまで剥離し、オゾン脱臭を開始することで外気と同じ臭気濃度まで持っていくことを目標に作業を続けます。
オゾン脱臭開始
特殊清掃作業が終了したのち、オゾン脱臭機の稼働を開始します。
石膏ボードや設備全てに臭いが染み付いてしまっていると言っても過言ではないほどの状況ではありましたが、業界最高水準の脱臭機を使用することで、確実に臭いを消していきます。
適宜、清掃を施しながら脱臭機を稼働させ、無事にオーナー様にもご満足いただくことができました。
作業終了後の様子
スタッフより
この度は弊社へ作業依頼をいただきありがとうございました。ご遺族様や保証人様の捜索に奔走される中、弊社との打ち合わせに迅速に対応していただけたおかげで、遺品整理〜特殊清掃、その後の脱臭作業までスムーズに行うことができたことを大変感謝しております。
オゾンによる除菌が完了しておりますので、リフォームを施し、次の入居者様が安心して新生活が始められることを社員一同願っております。
賃貸管理物件において、あってはならないこと、でもありますが、万が一の際は弊社を思い出していただければ幸いです。